HP.9年生

 
寒くなりました。クリスマスの飾りつけの時期ですね。

HP.9年生

先日、園芸療法実習先の病院スタッフを紹介されたとき、
その方が、以前、私のワイヤー作品を買った事があることがわかり、
初対面でしたが、その方とお話が盛り上がりました。

...それは2004年頃、友人のお店で「RUSTIC.」
というブランドでワイヤー作品を
作っていた頃の作品でした。

HPのnewsで昔を振り返ってみたら、
2005年10月30日にHPをスタートしていました。
ちょうど8年経っています。
あの頃は、blogも普及していなくて、
夫にHPを作成してもらい、
更新も夫の手を借りて...(面倒な作業だったらしい)という具合でした。

2006年から京都大山崎Relishで5年間続けた定期Lesson、その後も
いろいろなところでワークショップを開催させていただく機会があり、
たくさんの方に参加していただきました。

その中には作家として活動している方もあり、
ハンドメイドマーケットで結束線のワイヤー作品に
たくさん出合えるようになりました。
今は、ひと世代?若いママたちに
関心を持ってもらっている様な気がします。

先日の出会いは、
自分を振り返るきっかけになりました。

ワイヤーとはまったく関係のないところでの出会い。
縁があるかたとのつながりを
また深く感じてしまった瞬間でした。

これからの10年も、新しい分野での関わりを大切に
庭と植物、そしてwireに向き合っていたい思います。

 


タグ :gardenwire

同じカテゴリー(others)の記事画像
e-radio style
2月1日
人生フルーツ
家族ネタ
モーネ工房×アルフェテ工作室
縁の1日
同じカテゴリー(others)の記事
 e-radio style (2018-02-01 11:14)
 2月1日 (2018-02-01 09:30)
 人生フルーツ (2017-06-22 11:10)
 10月から (2016-03-10 12:02)
 家族ネタ (2015-08-29 23:20)
 モーネ工房×アルフェテ工作室 (2015-07-23 08:48)


2013年11月17日 Posted by奥田由味子 at 09:42 │others