この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大切な時間

 
「 scene 風景 」奥田由味子の wire × plants展
「つないでゆくもの」恵古箱とvokkoの古道具展

1ヶ月にわたり、奈良と滋賀での開催が終了しました。
本当にたくさんの方が足を運んでくださいました。

奈良と滋賀のどちらにも来てくださった方も何組か…
感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。




今回は、私自身の展としては今までにはない、
合同企画展というかたちの展覧会でしたが、
個展とは違った楽しさを感じることができました。

vokkoでの開催は、地元ということで在廊日も多くとれ、
たくさんの方たちとお会いすることができました。
また、vokkoの人気をあらためて知ったり.....


今回の企画展で開催したそれぞれのイベント、
vokkoマスターの珈琲教室。
恵古箱meguさんのお話会。
お互いにはじめての経験といいながらもなごやかな雰囲気で、
おふた方の人柄が表れたよい企画だったと思います。

ふたつの店の企画展「つないでゆくもの」は、
いろんなことがつながっていくという意味を込めたタイトル。
最終日に”ほんとにそうだったなぁ”といいながら
看板をながめる恵古箱のmeguさんの姿がとても印象的でした。


恵古箱.....








vokko.....










昨年の恵古箱での展に、
vokkoのご夫妻が来てくださったことが
きっかけとなりスタートした企画展構想。

みんなでこの企画をあたためながらきた1年は
今となってはあっという間の時間でしたが、
それぞれがしっかり向き合うことができた、
大切な時間となりました。

最後に、
この企画展の種を蒔いてくれたパートナー。
いろいろと支えてくれて感謝です。

   


2012年05月29日 Posted by 奥田由味子 at 00:38others

あと3日

 
vokko での企画展もあっという間に会期が過ぎ、
残すところあと3日となりました。

scene 風景 」奥田由味子の wire × plants 展
「つないでゆくもの」恵古箱・日本の古道具 展

vokko:滋賀県彦根市柳川町207-1
□2012年5月18日(金)- 27日(日)11:00 - 19:00
 *24日(木)定休 / *27日(日)は17:00まで
□在廊日:5月18日(金)20日(日)23日(水)27日(日)












思い返せばこの企画展の話が持ち上がったのは、
昨年6月に開催した恵古箱での展のすぐ後のこと。

わくわくしながら過ごした10か月あまりの日々。
終わってしまうと思うと、とても寂しいです。






20日は「ワイヤーで描く椅子」のワークショップでした。

京都のモーネ工房でオリジナルで作ってもらっている
小さな陶器鉢にエアプランツを添えた
椅子のある風景を作っていただきました。




23日(水)は、恵古箱 meguさんのお話会。
お天気も良く青空のもとで行われました。

和やかな雰囲気で、時折笑い声が部屋のなかまで届いていました。
ご参加されていたみなさんは、何かの目標をもっている方たちで
meguさんの今までのこと、これからのことのお話を聞かれ、
きっと心にひびき、今後の支えになっていくことと思います。



この写真は23日のvokkoから見た夕日。


残すところ、25日(金)26日(土)27日(日)の3日間。
*27日は17:00まで。朝から在廊しています。

たくさんの方にお会いできることを楽しみにお待ちしています。

  
  


2012年05月24日 Posted by 奥田由味子 at 23:56others

ヘムスロイド

 
滋賀県東近江市にある「ことうヘムスロイド村
緑豊かな森の中に工芸作家さんの工房やアトリエがあります。

そこに、ガラス工房「Azzurro」を構える 東ユキヤスさん。
とてもシンプルでクリアー感のある器が印象的です。

東さんはvokkoのオーナーご夫妻ともお知り合いで、
企画展の初日に足を運んでくださいました。

出身地が近くと知り、作品の話以上に地元の話題や方言の話題で
vokkoオーナーを交え盛り上がりました。

ヘムスロイド村で毎年開催される「アートギャラリーヘムスロイド」が
今週末の26日(土)と27日(日)に開催されます。



私自身の企画展開催日と重なっていますが、
vokkoからは車で30分ほどと聞いています。
時間に都合をつけて覗きに行けるかな。

   
タグ :展覧会滋賀


2012年05月21日 Posted by 奥田由味子 at 23:14others

vokkoで過ごす


vokko での企画展、昨日から始まりました。

scene 風景 」奥田由味子の wire × plants 展
「つないでゆくもの」恵古箱・日本の古道具 展

□vokko:滋賀県彦根市柳川町207-1
□2012年5月18日(金)- 27日(日)11:00 - 19:00 *24日(木)定休
□在廊日:5月18日(金)20日(日)23日(水)27日(日)








今朝はvokko近くのインテリアショップで打ち合わせがあり、
その足で午後から在廊していました。

初日、2日目と、openと同時に人が絶えることなく、
いろいろな方とお会いし、お話をすることができ、
開始早々、展の楽しみを満喫ています。





5月前半の恵古箱での展示作品「日常の風景」とは内容を変え、
vokkoでは「フレーム花器」をメインの展示にしています。

フレーム花器は、花をかえることで景色がかわります。
フレームに映り込む影、陽の落ち方や照明のあたり方で変化していきます。

部屋の壁に植物があることも新鮮で絵画のようにも見えます。
花一輪を挿すことで、だれでも気軽に植物と向き合っていただけます。

ご来店されるみなさまが、
作品をじっと眺めてくださる姿はとても嬉しく、
今回の新色フレームに人気があったことも嬉しい発見です。





恵古箱の古道具は、
鉄脚のテーブル、幼稚園の椅子や丸椅子、小引き出し
小物など、いろいろなものが並べられています。

私は、すべての古道具は「植物と組み合わせて使える」
という視点で見てしまいます。
うまく暮らしの中で生かせるものを見つけに来てください。



GWが終わって名神高速の集中工事が始まりました。
平日は上り線、京都付近から竜王ICまで渋滞する事もしばしば。
(土日の工事はお休みです)

大阪方面からお越しいただけるご予定の方は、
名神を避け京滋バイパスの瀬田で降り、
琵琶湖の東湖岸を北上するルートをお勧めします。
1時間あまりの道のりで、景色もよくお天気がよければ
絶好のドライブコースです。

   


2012年05月20日 Posted by 奥田由味子 at 01:43others

vokkoで始まります

 
明日、18日(金)から始まる企画展。
今日は彦根の vokko へ搬入に行ってきました。

vokko の北欧ヴィンテージと古道具。
奈良・恵古箱の日本の古道具。
そして私の作品が、vokkoの素敵な空間に
うまく調和して展示されました。




「scene 風景」奥田由味子の wire × plants 展

拡大


「つないでゆくもの」恵古箱・日本の古道具 展

拡大


vokko:滋賀県彦根市柳川町207-1

vokko では「フレーム花器」「小さな庭」を中心に
ワイヤー作品を展示させていただきます。

フレーム花器には、
いつもvokkoでフラワーレッスンを開催されている
「gratitude」さんに花生けをしていただきます。

□「scene 風景」奥田由味子の wire × plants
□2012年5月18日(金)- 27日(日) 11:00 - 19:00*24日(木)定休
□在廊日:5月18日(金)20日(日)23日(水)27日(日)

   


2012年05月17日 Posted by 奥田由味子 at 23:26wire