森の教室

 
wire作品のオーダーをこなして納品ラッシュ。
そのひとつをご紹介します。

オーダーいただいたのは、教室をイメージする机と椅子セット。

森の教室

森の教室

机の天板をどうしようか?

お客様からは、皮素材をご提案いただいたのですが、
wireの繊細さや軽さを透けた感じで表現したくて、
こんなふうにワックスペーパーを使い製作させていただきました。

森の教室

wireのみでは表現できないモチーフもあり、
これまでも、段ボール紙を使ったアイロン台や
薄紙を使ったアルファベットモビールなどを製作してきました。

作品のイメージに合う他素材を探して、
新たな作品が生れまれます。

どこか男っぽさのあるデザインものが好きな私には
やはり可愛い感じには作れないと改めて感じる作品に。
 



同じカテゴリー(wire)の記事画像
春、待ち遠しく
オリーブの愉しみワークショップVol.3
やさしい時間
オリーブの愉しみワークショップ vol.2
切り絵 ワイヤーと共通する線
リニアに展示
同じカテゴリー(wire)の記事
 春、待ち遠しく (2018-01-31 17:47)
 オリーブの愉しみワークショップVol.3 (2016-06-08 04:01)
 やさしい時間 (2016-04-18 04:10)
 やさしい時間 (2016-03-10 15:48)
 オリーブの愉しみワークショップ vol.2 (2015-09-24 21:51)
 切り絵 ワイヤーと共通する線 (2015-09-10 11:21)


2012年11月03日 Posted by奥田由味子 at 08:24 │wire