老眼

 
とうとう老眼の兆しです。
歳はごまかせませんね。

遠近両用のコンタクトレンズを、
先生から勧められてお試し中。

片方の目は遠くがよく見えるように、
そしてもう片方の目は近くが見えるようにするそうです。

慣れるまで違和感があるみたいなのですが、
眼鏡の煩わしさがなくお勧めかもしれません。


近江大橋の西詰め近くの「いのうえ眼科

一昨年の5月に開業された眼科で、
庭のデザインをさせていただきました。
 
老眼
 
老眼

琵琶湖岸のながめのよいところです。
井上先生の女性ならではのこだわりが
医院全体に表れています。

眼科ということで、
視力が弱い方にも香りで植物を感じていただけるように
植栽にはハーブを使いました。
 
老眼

老眼

このロゴマーク、
いのうえの頭文字「 i 」をモチーフにヒゲ面の相棒がデザイン。

目にやさしい色味のブルーを用い、
サイン(看板)のフォント、レイアウトも含め、
トータルでデザインさせていただきました。


老眼

こちらは、先日ご紹介した、
ワイヤー作家:関 昌生さんの作品 「教会」
開業のお祝いにいただいたそうです。

こんなところで関さんの作品に出会えるとは驚きです!
私のwire作品も隣に飾っていただきます。
 



同じカテゴリー(others)の記事画像
e-radio style
2月1日
人生フルーツ
家族ネタ
モーネ工房×アルフェテ工作室
縁の1日
同じカテゴリー(others)の記事
 e-radio style (2018-02-01 11:14)
 2月1日 (2018-02-01 09:30)
 人生フルーツ (2017-06-22 11:10)
 10月から (2016-03-10 12:02)
 家族ネタ (2015-08-29 23:20)
 モーネ工房×アルフェテ工作室 (2015-07-23 08:48)


2011年11月16日 Posted by奥田由味子 at 22:14 │others