泉州方面へ

 
車を運転するのが苦ではなく、
むしろ知らない場所を走るのが好きなので
片道3時間くらいなら日帰りで、どこへでも行ってしまいます。
運転がうまい下手は別なので....

ちょうど作品展示をしているama galleryのある
堺市近くの泉南市まで仕事で行ってきました。
快晴で暖かな日だったので、ドライブも快適。

泉州方面へ

泉州名物なのかな?
行きの途中、岸和田PAで自分で購入したくるみ餅と
お客様にお土産でいただいたもの(あぜ餅)が同じような
大豆の和菓子だったのです。

枝豆の味がひきたっていた”むか新のあぜ餅”は
有名らしいそうですが、初めていただくお味でした。

泉州方面へ

泉州方面へ

くるみ餅は、購入した時にはクルミが入っているものと
勘違いしていました。
大豆餡にくるまれたお餅という意味の名前のようです。


紡績工場だった場所をリノベーションした" rojica "。
お客様と立ち寄りました。

泉州方面へ

施工管理がなく、デザインのみの仕事や植栽メンテナンスなら、
滋賀県に限らず動けるので
ちょっとした旅行気分が味わえて嬉しいです。



タグ :garden

同じカテゴリー(plants)の記事画像
オリーブの愉しみワークショップ vol.2
リニアに展示
庭から
8月の出来事(ブライダルフェア)
チェルシーフリンジ2015
こんな仕事
同じカテゴリー(plants)の記事
 10月から (2016-03-10 12:02)
 オリーブの愉しみワークショップ vol.2 (2015-09-24 21:51)
 リニアに展示 (2015-09-02 08:05)
 庭から (2015-09-01 23:02)
 8月の出来事(ブライダルフェア) (2015-08-31 23:00)
 チェルシーフリンジ2015 (2015-05-13 07:38)


2013年01月28日 Posted by奥田由味子 at 13:48 │plants