この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

&Anneワークショップ1日目


第1部の報告です。
みなさんの庭物語.....








明日5/9午後から第2部があります。
材料の数がある限り、当日午前中まで受付しています。
直接お電話ください。電話0749-22-5288

ガーデンツールと荷車のwire work。
そしてseiken工作所(モーネ)工房の小さな鉢に多肉植物を寄せ植えします。

【日時】
第1部:5月8日(金)10:30 – 12:30 終了
第2部:5月9日(土)13:00 – 15:00
【参加費】5,000円(お茶とお菓子付き)
【持ち物】作品を持ち帰る袋をご用意ください



  


2015年05月08日 Posted by 奥田由味子 at 19:38Lessonwireplants

ワークショップのお知らせ

 5月8日(金)10;30〜
 5月9日(土)13:00〜



彦根にある&Anne
ワイヤ−ワークと多肉植物の寄せ植え
ワークショップを開催します。

9日は午後からなので
当日午前まで受付しています。
是非ご参加ください。  


2015年05月08日 Posted by 奥田由味子 at 07:55wireplants

vokkoに納品




母の日のプレゼントに是非。

フレーム花器をvokkoに納品しました。


  


2015年05月03日 Posted by 奥田由味子 at 21:06wireplants

縁の1日


今日は、京都新聞連載中「暮らしに緑を」の撮影日。
撮影後は、色々とお話するのが楽しい珈琲タイム。

毎回、初めましてのカメラマンさん。京都大原の自宅で、
奥様が古道具屋さんを始められたそう。
大原は昔お仕事で何度か行っていた場所で、久しぶりに行ってみたくなりました。





撮影後は近くの寿長生の郷(すないのさと)の牡丹祭にお友達と。
まさか再会できるとは、、という20年ぶりに会えた
ご縁を感じる方とのお約束でした。



寿長生の郷、そこには竹で作られたスタードームが、、、。
これ、5/4日に菜園WSで作る予定なので、このタイミングに目の前に現れてびっくり。



あんみつを食べていると、、、
人を介してお聞きしていた方から初めましての電話があり、
古民家で羊毛人形作家さんの作品展示中というご案内。







約束のお友達は偶然にもフェルト作家もしているイラストレーターさんだったので、
そちらに一緒にうかがってきました。

場所は大津市大石富川。叶匠寿庵の一山裏?
大津市の果てにこんな場所があるんですね。
庭にはゲルが.....
川のせせらぎが聴こえる古民家で
シンギングリンという楽器を演奏してくださり、心癒されました。

この場所は、輪のわ空間 奥加河荘と名付けられた
心と身体をゆるめる場所。
そんなイベントが開催されている場所のようです。

最後に驚いたのは、庭の仕事させてもらったお施主様が
挿絵を描いた本が置いてあって、、、

人の繋がりやタイミングって不思議であり、必然なのかなと
いくつもの偶然の様なご縁を感じる一日でした。  


2015年05月01日 Posted by 奥田由味子 at 21:59others