& Anne で wire × plants
滋賀県彦根市にある、
洋菓子・書店・展示室のあるショップ & Anne (アンドアン)

6月14日(金)から25日(火)まで、
「奥田由味子の wire × plants 植物があるから」展を
開催させていただきます。


梅雨の真っただ中ですが、
ワイヤー作品と植物でお楽しみください。
22日(土)は「お菓子を贈るかご作り」の
ワークショップを開催いたします。
&Anne の焼菓子をつめて…
お申し込み、お問い合わせは こちら からどうぞ。
会期中の、15日・16日・21日・22日・23日は在廊しています。
みなさまのお越しをお待ちしています。
& Anne
滋賀県彦根市中央町4-35
tel. 0749-22-5288
open. 10:30-18:00
close. 水・木曜日
駐車場は菓心おおすが本店の駐車場をご利用ください
昭和のおうちで
今、展示をしている恵古箱は、築50年の平屋のおうち。
昔住んでいた実家を思い出すおうちです。

実家は、私が結婚後建て替えられてしまったので
恵古箱に来ると、
今の実家では感じる事の無い
昔の思い出が自然と思い起こされてきます。
在廊日だった昨日、のんびりと横にある空き地の
雑草を摘んでいると、
実家の庭に咲いていた草花の事を
思い出しました。
大きな樫の木があって、サルスベリ、金柑、レンギョウ、あじさい....
下草には、ヤブラン、ミヤコワスレ、地味な花が咲いていた事。
敷地内の別棟に住んでいたおじいさん(父の叔父)が
盆栽をしていたこと。
小学校に新聞紙にくるんだ花を母が持たせてくれた事。
その花、グラジオラスだったなあ。
こんな体験が、私の根っことなり、
今、植物に関わっている事に大きく作用している気がします。

摘んだへびいちご。フレーム花器に映る影がまたよくて、
花がかわるとまた違った絵になって....
四季を感じる事のできる花器。
押しピンで簡単に飾れる花器。
ぜひ、インテリアのひとつとして
使ってほしいフレーム花器です。
フレーム花器で植物を愉しむ
恵古箱での展が始まりました。
今回は、フレーム花器のみ展示販売をしています。
恵古箱のおうちのまわりの草花を摘んで、
梅雨の晴れ間を楽しんでいます。
フレーム花器で植物を愉しむ
2013.6.1(土)〜 11(火)
2日(日)、8日(土)は在廊しています。
恵古箱
奈良県葛城市新庄392-3
0745-43-7602
搬入二日前にまさかのぎっくり腰になりました。
初めてで、動く度に激痛。
無理をいって、初日の当日搬入をさせていただきました。
徐々に良くなってきています。
ご心配をお掛けしました。