この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

シーズンオフ


一昨日は、滋賀県立アイスアリーナで
次女 の春季高校総体でした。

総体といっても、県内でアイススケート部があるのは
娘の通う高校だけで、個人参加の高校生を含めても
参加人数は20名ほど。


 


高校に入学して1年。
スケート部に入部してから基本を習い始めました。

リンクでの練習開始は昨年の8月からなので、
たった8ヶ月間のリンクでの練習成果です。
観戦している私たち親はハラハラドキドキ。
しかし、日々コツコツと練習を重ねてきただけあって、
少しは様になった娘のスケーティング姿に驚かされました。

ただ、誰もがテレビを見て知っている
フィギュアスケートからはほど遠いのですが…

先週は、京都アクアリーナで開催された
京都府スケート選手権大会の
「シンクロナイズドスケーティング」に出場。



「シンクロナイズドスケーティング」は、
まだあまり知られていませんが、
シングル、ペア、アイスダンスに続く競技です。

いつも練習している県立アイスアリーナが
4月16日(月)から今期一旦閉鎖するということで、
来週から7月までは、再び陸上トレーニングの日々。

スケートリンクが再開する7月からになりますが、
県立アイスアリーナでは、各種スケート教室を開催します。

また、滋賀県スケート連盟では、
シンクロナイズドスケーティングの教室を開催します。

ご興味のある方はいかがですか?
 
   


2012年04月08日 Posted by 奥田由味子 at 22:18others

つないでゆくもの

 
昨年の6月。
奈良の恵古箱で開催した 展覧会 に、
vokkoのオーナーご夫妻が訪れてくださいました。

どちらのお店も、ふるいものを愛し大切にし、
それぞれのこだわりや想いを素敵に発信されています。

そんなオーナーの想いと、私の手仕事の想いがかさなり合い、
イベント開催に向けての企画検討がスタートしました。

そして、約1年の時を経て、
「つないでゆくもの」恵古箱 と vokko の古道具 展
が開催される事になりました。

日本と北欧、ながい歳月をかけて宿る深いあじわい。
奈良と滋賀のふるいものを愛するふたつのお店が、
ものと人、時間と国をつないでゆきます。

拡大
 
恵古箱:奈良県葛城市
5月1日(火)〜 13日(日)まで
「北欧ヴィンテージと古道具展」開催

vokko:滋賀県彦根市
5月18日(金)〜 27日(日)まで
「日本の古道具展」開催

それぞれの会期中、
「scene 風景」奥田由味子の wire × plants 展
を同時開催します。

恵古箱とvokkoの素敵な空間で、
それぞれの表現をお愉しみください。

詳細は後日お知らせいたします。
   


2012年04月07日 Posted by 奥田由味子 at 01:44others

ウーバレゴーデン


昨日は、神戸西宮の ウーバレゴーデン へ。
打ち合わせも兼ね、開催中の展と食事を楽しんできました。

天井から吊るされたオブジェを是非見ていただきたい素敵な空間。
お庭の眺めもよく、伸びやかな気持ちの中でいただく食事。
ゆったりながれる時間を感じます。

オブジェはデンマーク在住の Yuko Takada Keller による
アート作品です。

店名は、スウェーデン語で「庭を越えたところに」
という意味だそうです。
HPでお店のコンセプトをご覧ください。

オススメのお店ですので、是非一度お出かけください。



2階はイベントスペースになっていて、
今も素敵な展が開催中です。

「暮らしに+α」展

少し豊かな気持ちで過ごす日々の暮らしの為に、
3人の作家が作る“+α”なものの展覧会。

2012年3月31日(土)~4月8日(日)11:30~19:00
※会期中4日(水)・5日(木)はお休みです。



センスある作家さんの展示を観ることは刺激になります。
ディスプレイはとても素敵で、ぶれないもの作りの姿勢は
気持ちを正してくれます。

そして何より感性のところで、
自分の”好き”にぴったりであれば
こころ満たされ充足感いっぱいに。

昨日は、そんな気持ちになりました。



  


2012年04月03日 Posted by 奥田由味子 at 10:31shop

4月のレッスン

 
今日から新年度がスタート。
今年も仕事や制作活動で慌ただしいスタートです。

4月のレッスンのご案内。



作品テーマ「箱庭…畑しごと(荷車のワイヤーワーク)」
wire × plants で、ストーリーのある小さな畑をつくります。

【4月の開催予定】
■12日(木)am / pm:「鳥かご」または「箱庭…畑しごと」
19日(木)am / pm:「鳥かご」または「箱庭…畑しごと」

【レッスン料金】
■鳥かご:3000円(材料費込み)
■「箱庭…畑しごと」:4000円(材料費込み)

【定員】
各回:6名まで

【持ち物】
材料、道具はこちらで全てご用意いたします。

【開催場所】
大津市神領3丁目
>> 詳細


【お問い合わせ/ご予約】
>>こちら
お気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

13日(金)は同じテーマで、彦根 vokko で開催いたします。



琵琶湖畔の素敵なカフェ vokko。
ワークショップの後は、Fika(お茶の時間)で、
特別な時間をすごしていただきたいと思います。

場所: vokko (滋賀県彦根市)
日時:4月13日(金)10:00 - 13:00
内容:『箱庭…畑しごと(荷車のワイヤーワーク)』
   (ワイヤーワーク+植え込み)
料金:4500円 (材料、ケーキ、お茶代込み)
定員:6名

ご予約、お問合せは vokko まで
電話:0749-43-7808
メール:info@vokko-net.com

 
  


2012年04月01日 Posted by 奥田由味子 at 23:59Lesson

残念でした…

 
先日 ご紹介 させていただいた「 おうみ探検隊 」

3月14日の放送予定でしたが、放送直前に発生した
三陸沖地震の津波警報のニュースが入り延期となりました。
幸いにも津波の被害は無くひと安心でした。
 
その後「改めての放送日は未定」と連絡をいただきましたが、
当の私も知らぬまま次の日に放送され、
オンタイムでは見る事ができませんでした。





実は、NHK大阪放送局「ぐるっと関西おひるまえ」でも、
4月2日に放送していただく予定でしたが、
こちらは「国会中継が入る事になり中止となりました」と、
昨日ご連絡をいただきました。

私の活動をご紹介いただける折角の機会でしたが、
放送のタイミングが悪くなってしまい残念です。

NHK大津放送局のホームページ内に、
放送内容の簡単なご紹介をしていただいています。
ワイヤーアートで緑を楽しもう!
どうぞご覧ください。
 
   


2012年04月01日 Posted by 奥田由味子 at 00:45others